第7回世界のウチナーンチュ大会
グランドフィナーレ

沖縄にゆかりのある方々が世界中(7400人)から参加されて何と入場者は前回で42万人と言う凄い大会です。

5年ぶりの開催が今年あり、11月3日がグランドフィナーレでBEGINがとりを飾りました。

その舞台に木場智子先生のハラウ”Na lei aloha i ka makani “がBIGINのウルマメロディーの歌でフラを踊られました。

木場先生から事前にお知らせ頂いたので、最初からYouTube で配信を見ました。沖縄の文化や歴史がわかる素晴らしい大会だと思いました。

木場先生が踊られたパウスカートの生地を私達がお作りしました。とても思い入れのある生地です。

というのも、木場先生、ハラウの方、スクリーン工場とやり取りをする事40回以上で5ヶ月間もの長い間でした。

デザインの変更のやり取り、そのデザインをファブリック用のデザインに落とし込み、色の指定(パントーンという世界標準の色番号)など色々な工程がありました。

最後は、スクリーンの機械の修理などあり納期がギリギリになりました。タイからの出荷日に工場まで取りに行き、タイスタッフ皆んなでカットして、DHLで直接沖縄に送りました。

日本のスタッフ、タイのスタッフすべての総力で作った感じだったので、そのパウスカートが画面を通して見るとスタッフ一同感動しました。

このような素晴らしい大会で、私達の生地が使われた事をとても嬉しく思います。また、パウスカートの紐通しの儀式をハラウの皆んなで行う事で一体感とフラの伝統も伝えられていました。

Leave a Reply